主に国産クワガタの飼育と夏場はクワガタの採集が中心の日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここらで久しぶりに飼育のネタです~
2004年度から本腰を入れて飼育を初めたオオクワガタですが
ついに・・・オオクワガタブリーダーの目標値だと言われている
80mmの壁を越すことができましたよ~!!
私の所の管理名では「SILVER SCALE」と名付けた超阿古系のクロスライン
ブリードから初の80mmUPが作出されました。
それまでも80mmUPは数頭出ていますが・・・どれも羽化不全個体
ばかりなので、完全羽化個体では今回が初となります。
でわでわ・・・画像はこちら!!
まあ・・・極太ではないですが、国産のスタイルはそのままに全体の
バランスが崩れることなく大型化した個体だと思います。
上羽にピンホールが出てますが、これは蛹化・羽化時の温度が高かった
のが原因かと思われます・・・
実際この個体の兄弟は75mm以上の大型個体ばかりだったのですが
今年の異常な暑さのせいか、羽化不全を連発しています・・・
国産オオの場合、蛹化・羽化の温度は25℃以下で管理しないと
不全率が格段に上がりますね・・・今年は私の温度管理不足もあって
過去に例がない程、大型個体はほとんど不全しています(^^;
昨年仕込みの個体群ですが・・・あと数頭幼虫やってるのがいます。
それと結構太い個体で70mm後半の個体がぼちぼちいますので
近々紹介したいと思います。
PR
この記事にコメントする
HOME キターーーーー!! ヒメオオマイギネス更新~~2日目
>>
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[09/09 クワトロ]
[02/21 ariettebur]
[02/21 athelwardw]
[02/21 talbertmet]
[02/21 udolfmckni]
最新記事
(09/25)
(09/22)
(09/21)
(09/14)
(09/13)
最新TB
プロフィール
HN:
gattu
性別:
男性
趣味:
クワガタ飼育・採集、両生類の飼育にも興味があります。
自己紹介:
国産種のクワガタを中心に飼育しています、飼育方法などいろいろな事について気軽に意見交換など出来ればと思い立ち上げました。
HPは2005年度より開設中ですのでそちらもヨロシクです。
HPは2005年度より開設中ですのでそちらもヨロシクです。
ブログ内検索
最古記事
(02/14)
(02/14)
(02/15)
(02/17)
(02/20)
P R
カウンター
カウンター
アクセス解析
忍者アド