忍者ブログ
主に国産クワガタの飼育と夏場はクワガタの採集が中心の日記です。
[24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも~~・・・風邪気味の管理人です・・・
仕事の忙しさと体調不良のためしばらくぶりの更新ですね~


といいつつも、近況の報告といきますか!!

この間、全ての個体が羽化して個体を選別した当方オリジナル血統の
「BLACK SCALE(黒鱗)Aライン」ですが、前回紹介した種親の計測をしました。
BLSKANo4x.JPG







全長:73.4mm、頭幅:26.6mm、胸幅:27.8mm、顎幅(基部):5.6(5.8)mm
という数値でしたね~

大きさはそれなりなんですが・・・顎の形状が良い感じです。
BLSKANo4y.JPG







アップで見るとこんな感じですね~ 張り出しもあり内歯が立体的な形状だと思います。
すごく太い!!っていう訳ではないですが、頭幅に見合った顎の太さかな!?
このラインは種親も元気で、今年も幼虫を取るのに現在産卵セット中です。

それと昨年の春回収した超阿古E血統のインラインですが、私が低温管理を忘れて
2ヶ月遅れた個体が蛹になったのですが・・・これが良い!!
最終体重25gなので、羽化したら大きさは72~73mmぐらいだと思うんですが・・・
75E08No5a.JPG







ど~~~ん!! と張り出しの効いた顎になりそうな予感です。
超阿古E血統でも、このラインは当たりですね~ 平均して良い個体が出てます。
1ヶ月後の羽化が楽しみですね~

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ご無沙汰しております
こんにちは!
新型インフルエンザが大流行している(らしい)関西在住の者です。
ってことで、いつ感染が拡大するかわかりませんので、マスクの備蓄をオススメします(関西人の体験談より)

さてさて、立派な個体たちですね!
我が家でもポツリポツリと羽化し始めておりますが、レベル制限を設けると記事が書けない。
という、シビアな現実を突きつけられております(もっとも飼育者は、羽化したことで満足している体たらくです)

今期の種親は、特徴が偏っていますので、来年に向けては、ある程度目標を持って飼育できそうな気がすルぅ~♪


そういえば、gattuさん血統の♀が今朝羽化してました。
来週くらいに掘り出してみようかしら…
yosiboo 2009/05/23(Sat)18:33:50 編集
ご無沙汰でした~
yosibooさん、どうもご無沙汰です~
ところで新型インフルエンザ大丈夫ですか!?
北海道はまだ・・・実感がないんですよね(^^;

個体の方ですが・・・ダメダメ個体もいますよ・・・
全体の何頭かは箸にも棒にもかからない標準個体ですね(^^;
全部が全部良いというわけではないですからねえ~
何とかこの先の累代で固定率を上げたいと思っています。

♀が羽化したんですね~ 楽しみです(^^)
gattu URL 2009/05/24(Sun)21:33:36 編集
LINK完了です~
この度は、大変お世話になりまして有難う御座います。
素晴らしい固体で感動しました!
頑張って大切に飼育して行きたいと思います。

LINK工事が完了致しましたので今後とも
宜しくお願い致します。
D&T URL 2009/05/30(Sat)15:07:15 編集
ありがとうございます~
D&Tさん
こちらこそ、この度はありがとうございました。
今後とも宜しくお願いします(^^)

gattu URL 2009/05/30(Sat)18:17:31 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[09/09 クワトロ]
[02/21 ariettebur]
[02/21 athelwardw]
[02/21 talbertmet]
[02/21 udolfmckni]
最新TB
プロフィール
HN:
gattu
性別:
男性
趣味:
クワガタ飼育・採集、両生類の飼育にも興味があります。
自己紹介:
国産種のクワガタを中心に飼育しています、飼育方法などいろいろな事について気軽に意見交換など出来ればと思い立ち上げました。
HPは2005年度より開設中ですのでそちらもヨロシクです。
バーコード
ブログ内検索
P R
FX NEWS

-外国為替-
カウンター
カウンター
アクセス解析
忍者アド
忍者ブログ [PR]