[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
遂に来ました!! いやあ~いよいよ北海道も採集シーズンになりましたね!!
7/4のこの日は天候も良く絶好の採集日和でした(^^)
実はこの時採集と同時に天然水を汲むという目的ももあったため、最終目的地を
苫小牧近郊として嫁と二人で午後から出撃しました。
まずいつものポイントへ行く前に、昨年新規発見したポイントへ寄る事に・・・
一般道から離れ林道を走り到着すると・・・昨年とは違い、多少ではありますが
下草が刈られて整備されているじゃあないですか!?
こんな所にも人の手が入るんですねえ~ 1m程道が広くなってます(^^;
車から降りて丁寧にミズナラ・ハンノキ・ヤナギを重点的にルッキングすると
結構高所だったので、慎重に網を伸ばしネットインすると・・・ヒメオオです!!
今年の初ゲットは何とヒメオオでした~!!
土中から出て間もないんでしょうね、羽根には土の跡が見て取れます。
この時期に綺麗なヒメの新成虫を拝めるとは、幸先の良いスタートになりました。
このポイントでは他にスジクワ♂を1頭追加して終了となりました。
地味にスジクワも好きな種ですね~ 小さくて可愛いと思います。
まだ時期が早いのか・・・甲虫の姿も少なく樹液の出ている樹もこれからですね。
その後ポイントを移動しまして、用事を終わらせてから入念にミズナラやカエデの
樹を調査します・・・ところが天候が変わり、太陽は姿を隠し少し肌寒いくらいの
陽気になってしまいました・・・
こんな天候でもミヤマがいるのかなあ~と思いつつ探していると・・・
おそらくクワガタであろうシルエットを発見!!
・・・ただ、かなりの高所で確定できず・・・仕方ないので、樹をキックしました~
おりゃあ~!! と蹴ると・・・ガサッと落ちてきました!!
やっぱりクワガタだったんですね~ 採集の目は衰えていないようです(^^)
落ちてきたのは小さいですがミヤマです~ おお~~!! 久しぶりに見ましたね。
その後樹液に付いている個体を発見したりと合計3頭のミヤマを発見!!
大した時間も経っていないのですが、採集を切り上げて帰路につく事にしました~
短い時間でしたが、クワガタの姿も確認出来たので、楽しい時間でしたね。
採集のシーズンが始まったのを実感する日でした。
また来週には出撃しますよ~~!!今度はミヤマのデカイのを狙いたいですね。
本日の成果
ミヤマクワガタ♂~3(最大59mm)
ヒメオオクワガタ♂~1(38mm)
スジクワガタ♂~1(22mm)
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
HPは2005年度より開設中ですのでそちらもヨロシクです。